入門講座全7回シリーズの第4回目です。
今回のテーマは「資質の組み合わせを理解する」。
一つ一つの資質を組み合わせていったときに、
相乗効果が生まれたり、
活用の幅が広がったり、
特定の場面で強い特性が出たり、
とバリエーションが生まれてきます。
あなた自身の資質の組み合わせを理解することが
強みとして生かしていくために重要です。
講座の中で、具体的な方法について説明しています。
考えてみるべき組み合わせは、以下の25通りです。
- 上位資質1 × 上位資質2
- 上位資質1 × 上位資質3
- 上位資質1 × 上位資質4
- 上位資質1 × 上位資質5
- 上位資質2 × 上位資質3
- 上位資質2 × 上位資質4
- 上位資質2 × 上位資質5
- 上位資質3 × 上位資質4
- 上位資質3 × 上位資質5
- 上位資質4 × 上位資質5
- 上位資質1 × 上位資質2 × 上位資質3
- 上位資質1 × 上位資質2 × 上位資質4
- 上位資質1 × 上位資質2 × 上位資質5
- 上位資質1 × 上位資質3 × 上位資質4
- 上位資質1 × 上位資質3 × 上位資質5
- 上位資質1 × 上位資質4 × 上位資質5
- 上位資質2 × 上位資質3 × 上位資質4
- 上位資質2 × 上位資質3 × 上位資質5
- 上位資質2 × 上位資質4 × 上位資質5
- 上位資質3 × 上位資質4 × 上位資質5
- 上位資質1 × 上位資質2 × 上位資質3 × 上位資質4
- 上位資質1 × 上位資質2 × 上位資質3 × 上位資質5
- 上位資質1 × 上位資質3 × 上位資質4 × 上位資質5
- 上位資質1 × 上位資質2 × 上位資質4 × 上位資質5
- 上位資質2 × 上位資質3 × 上位資質4 × 上位資質5
慣れてくれば、意味のある組み合わせとそうでない組み合わせが見分けられるようになります。
でも、最初は、とにかく地道に一つずつ組み合わせが発揮される場面を見つけていってください。
- どんな状況で
- どのように資質が発揮され
- どんな結果が生み出されるか
それを書き留めておくと、自分の取り扱い説明書をつくる材料になります。